swimer

現代歌人シリーズ33『青い舌』山崎聡子

書影「青い舌」

舌だしてわらう子供を夕暮れに追いつかれないように隠した

【第3回塚本邦雄賞受賞作】

子供との時間のなかに
前世のような記憶の翳がさす。

いつか、どこかで、わたしは立っていた

定価
本体2,100円(税別)
出版社
書肆侃侃房(しょしかんかんぼう)
 
2021年7月刊行
ISBN
978-4-86385-470-3 C0092
 
作品詳細
購入方法
全国の書店で販売中。
紀伊國屋書店ウェブストア、Amazon等でも購入できます。詳しくは書肆侃侃房公式サイトをご覧ください。

山崎聡子 第一歌集『手のひらの花火』

書影「手のひらの花火」

記憶のような、予言のような―
鋭く、なつかしい言葉たち。

【第14回現代短歌新人賞受賞作】
第53回短歌研究新人賞受賞作「死と放埓なきみの目と」を含む、10代後半から20代に書かれた短歌250首を収録。
少女の鮮烈な視点が〝あの世〟と〝この世〟を交錯する。第1歌集。

定価
本体1,800円(税別)
出版社
短歌研究社
 
2013年5月刊行
ISBN
978-4-86272-319-2
 
作品詳細
購入方法
西瓜とクロール ネットショップで販売中

作品/活動履歴

2023

NHKテキスト『NHK短歌』(NHK出版)

テキスト企画「どっちをよむ? 出会いと別れ」に執筆

NHK Eテレ『NHK短歌』の選者に就任

 

『笹井宏之賞』選考委員に就任

 

短歌アンソロジー『あこがれ』(田畑書店)

作品リフィル『宝石』を収録

作品リフィル『宝石』(田畑書店)

『ポケットアンソロジー』作品リフィルとして発売
新作20首「宝石」と序文

『季刊 アンソロジスト』Vol.4

新作20首「宝石」掲載

2022

『うた新聞』 2022年11月号

東直子著『短歌の時間』(春陽堂書店)書評『「投稿欄」という愛の場で』

『歌壇』 2022年11月号

時評「いま、家族を詠むこと」

『文藝春秋』 2022年11月号

新作7首「Rebirth」

『朝日新聞』 2022年10月2日付朝刊

朝日歌壇コラム「うたをよむ」寄稿『「性」の名付けがたさ』

『短歌研究』 2022年10月号

第3回塚本邦雄賞受賞の言葉および『青い舌』30首抄

短歌ムック『ねむらない樹』vol.9

新作20首「家族旅行」

第3回塚本邦雄賞受賞

第2歌集『青い舌』(書肆侃侃房)で第3回塚本邦雄賞受賞

『歌壇』 2022年8月号

時評「身体という乗り物」

『しんぶん赤旗』 2022年7月20日付朝刊

新作5首「かげふみ」

角川『短歌』 2022年7月号

新作7首「からだの風景」

『短歌研究』 2022年7月号

新作20首「ほのおの記憶、ほか」

『うた新聞』 2022年5月号

松村正直著『踊り場からの眺め 短歌時評集2011-2021』(六花書林)書評

『短歌研究』 2022年5月号

新作7首「再生」

『歌壇』 2022年5月号

時評「声をめぐって思うこと」

『短歌研究』 2022年2月号

短歌時評「価値観の変化に思うこと」

『歌壇』 2022年2月号

時評「傷の受け皿としての、短歌」

『女性とジェンダーと短歌』―書籍版「女性が作る短歌研究」(水原紫苑・編)

作品10首「メルヘンと慰霊塔」

『うた新聞』 2022年1月号

エッセイ「短歌をやめそうになった話」

『短歌研究』 2022年1月号

短歌時評「書かれなかったものを」

2021

角川『短歌』 2021年12月号

エッセイ「過去への通路を開く」

『短歌研究』 2021年11月号

短歌時評『属性は「私」か』

『歌壇』 2021年11月号

新作12首「変声期」

『短歌研究』 2021年9月号

新作3首とエッセイ「わたしたちの、」

『短歌研究』 2021年8月号

―水原紫苑・責任編集「女性が作る短歌研究」―
新作10首「メルヘンと慰霊塔」

第二歌集「青い舌」(書肆侃侃房) 2021年7月刊行

舌だしてわらう子供を夕暮れに追いつかれないように隠した

書影「青い舌」 <第3回塚本邦雄賞受賞作>

子供との時間のなかに
前世のような記憶の翳がさす。

いつか、どこかで、わたしは立っていた

詳細はこちら

『井泉』 創刊100号記念号 (2021年7月号)

―特集「短歌の今を考える―2010年以降」―
評論「私と短歌の2010年代~それぞれの戦い方を」

角川『短歌』 2021年7月号

大口玲子歌集『自由』(書肆侃侃房)書評

『歌壇』 2021年6月号

永井祐歌集『広い世界と2や8や7』(左右社)書評

『短歌研究』 2021年5月号

―作品7首―
「遠泳」

『NHK短歌』 2021年5月号

―テキスト企画「"育つ"をよむ」―
短歌評と作歌のアドバイス

『埼玉歌人』103号 (2021年4月1日発行)

―作品3首―
「別所沼公園」

『短歌往来』 2021年3月号

―作品7首―
「スキーとストーブ」

『水原紫苑の世界』(深夜叢書社)

―十首選&作品論―
「生まれなかった私へ」

『現代短歌』 2021年3月号

田宮智美歌集『にず』(現代短歌社)書評

『梧葉』 vol.68 冬号 (2021年1月発行)

―「今、もっとも関心を持っている歌人」盛田志保子―
歌論「わかり合えなさの輝き」

2020

『歌壇』 2020年10月号

―特集「短歌が映す時代」―
歌論「『物語』に寄り添う」

『短歌研究』 2020年9月号

特集「『短歌研究新人賞』の研究!」
―作品10首+小文―
「愛の歌」

『短歌往来』 2020年9月号

―作品5首+小文―
「ファミリー牧場」

『短歌研究』 2020年5月号

―作品7首―
「死ぬ動物」

『未来』(2020年4月号〜2022年3月号)

「時評」執筆担当

詩歌の一箱書店&web連動企画「うたとポルスカ」

リレーエッセイ企画「異郷幻灯」
「異郷幻灯―馬山」

短歌ムック『ねむらない樹』vol.4

―特集「短歌とジェンダー」―
歌論「わたしたちが身体を所有すること」

角川『短歌』 2020年2月号

―作品7首―
「聖火」

2019

『未来』(2019年9月号、11月号、2020年1月号)

リレーエッセイ「Reiwa nexus」執筆

『歌壇』 2019年10月号

千葉聡著『90秒後の新世界』(立東舎)書評

『短歌研究』 2019年8月号

特集「夏が来れば思い出す歌」
―5首鑑賞+エッセイ―
「いつも八月がこわかった」

『平成じぶん歌 ― 八十九歌人、「三十一年」をうたう』(短歌研究社)

作品31首「生きなおす」

『歌壇』 2019年6月号

―特別企画「憧れの地―歌に誘われて」―
エッセイ「外国よりも面白い短歌」

『短歌研究』 2019年4月号

―「平成じぶん歌」最終回―
作品1首(31首目)

『短歌研究』 2019年3月号

特集「現代代表女性歌人140人作品集」
―作品8首―
「girls」

短歌ムック『ねむらない樹』vol.2

田口綾子歌集『かざぐるま』(短歌研究社)書評

2018

『短歌研究』 2018年10月号 11月号

作品季評担当

『短歌研究』 2018年10月号

特集「平成じぶん歌」
―作品30首―
「生き直す」

『短歌研究』 2018年8月号

―特集「わたしの心に残る挽歌」―
歌論「最近読んだ挽歌」

『短歌研究』 2018年3月号

―作品7首―
「彼女は泳げない」

『短歌往来』 2018年2月号

―作品12首+小文―
「犬に追われた日」

2017

角川『短歌』 2017年11月号

―作品7首―
「秋の子供」

『短歌研究』 2017年9月号

―作品7首+小文―
「ダイアナ忌」

『短歌往来』 2017年8月号

特集「30代歌人の現在」
―作品12首―
「ドンジャラと初夏」

『歌壇』 2017年7月号

高柳蕗子著『短歌の酵母II 空はともだち?』(沖積社)書評

『短歌研究』 2017年3月号

特集「現代代表女性歌人作品集」
―新作7首―
「三沢駅前」

2016

『歌壇』 2016年11月号

―作品7首―
「胸の子供」

『うた新聞』 2016年10月号

特集「秋の競詠」
―新作7首+エッセイ―
「淋しくなる口」

『現代短歌新聞』 2016年4月号

現代歌人特集
―作品5首―
「のまれてしまう」

『短歌研究』 2016年3月号

特集「現代代表女性作品集」
―作品7首―
「Give me oil」

『短歌往来』 2016年1月号

特集「若い世代の競詠」
―作品12首―「あかり」
―エッセイ―「私の愛誦歌」

2015

『角川短歌』 2015年10月号

―作品7首―
「舌で触れる」

『短歌研究』 2015年4月号

―特集「てのひらの歌」―
てのひらの歌に関するエッセイと新作3首

『短歌研究』 2015年3月号

現代代表女性歌人作品集
―作品7首―
「雨と土」

短歌雑誌『短歌往来』 2015年1月号

自選30首と自選メモ

2014

『うた新聞』 2014年12月号

東直子著『鼓動のうた 愛と命の名歌集』(毎日新聞社)書評
「循環する愛と命」

『下野新聞』 2014年11月26日付

―しもつけ随想―
エッセイ「短歌はかっこいい」

同人誌『pool vol.8』

連作「眼底の川」連作13首

歌誌『かばん』 2014年11月号

―かばんゲストルーム―
「松山オンザロード」作品9首

『下野新聞』 2014年10月22日付

―しもつけ随想―
エッセイ「百人一首と宇都宮とわたし」

『下野新聞』 2014年9月17日付

―しもつけ随想―
エッセイ「わたしたちは、忘れてしまう」

『下野新聞』 2014年8月13日付

―しもつけ随想―
エッセイ「国道4号とその先にある光」

『短歌研究』 2014年8月号

千葉聡著『今日の放課後、短歌部へ!』(KADOKAWA)書評
「青春はよみがえる」

『うた新聞』 2014年7月号

―今月のうたびと―
「眼底の川」作品12首

歌誌『かばん』 2014年6月号

陣崎草子著『春戦争』(書肆侃侃房)書評
「乱暴な世界の愛し方」

『短歌研究』 2014年6月号

―特別作品―
「顔に当たる温度」作品20首

短歌総合新聞『梧葉』Vol.41

―現代作家新作五首―
「遮断機と鳥」作品5首

『北冬』 2014年4月号

特集◇[関係]の現在――。
「関係性について」作品7首

『短歌研究』 2014年3月号

―現代代表女性歌人作品集―
「さよなら平熱」作品7首

『現代短歌新聞』 2014年2月号

―現代歌人特集―
「夏の名前、冬の記憶」作品5首

第14回現代短歌新人賞受賞

第1歌集『手のひらの花火』(短歌研究社)が第14回現代短歌新人賞を受賞

2013

『NHK短歌』 2013年11月号

「私の好きな古典―ジャパニーズポエム―」
百人一首についてのエッセイ

東京新聞・中日新聞 2013年7月27日夕刊

―詩歌への招待―
「日盛りの街をゆく」作品7首と小文

『短歌研究』2013年7月号

特集―雨かんむりのうた―
「雨かんむりに感情をのせて」エッセイと作品1首

第一歌集「手のひらの花火」(短歌研究社) 2013年5月刊行

記憶のような、予言のような―
鋭く、なつかしい言葉たち。

書影「手のひらの花火」 <第14回現代短歌新人賞受賞作>
第53回短歌研究新人賞受賞作「死と放埓なきみの目と」を含む、10代後半から20代に書かれた短歌250首を収録した第一歌集。
少女の鮮烈な視点が〝あの世〟と〝この世〟を交錯する。

詳細はこちら

『短歌研究』2013年3月号

「野火」7首

2012

『短歌研究』2012年11月号

「手のひらの花火」7首

『うた新聞』2012年11月号

「道とそこに色づくもの」5首+ミニエッセイ

『短歌往来』2012年5月号

「青い、あおい、タイルの匂い」15首

『短歌研究』2012年2月号

特集「春待つ心」エッセイ寄稿

2011

『短歌研究』2011年11月号

「蛍光ペン散らかる床で」10首

『NHK短歌』2011年7月号

エッセイ「短歌についての美しい誤解について」

『NHK短歌』2011年6月号

「ポートランド/近景」5首

『短歌研究』2011年3月号

「Thermometer」7首

『短歌研究』2011年2月号

「裸眼まばたき」7首

『短歌新聞』2011年2月号

エッセイ「文学フリマのぞきみ日記」

2010

『短歌研究』2010年11月号

「映画を生きる」10首

朝日新聞 2010年11月2日夕刊

「この腹に荒れ野を」8首

NHK教育テレビ「NHK短歌」出演

2010年10月10日放送 「テーマ"本"/序詞」

『短歌研究』2010年10月号

受賞後第一作「四号線」30首

『短歌研究』2010年9月号

第53回短歌研究新人賞受賞作
「死と放埓なきみの目と」30首

~2009

同人誌『pool Vol.6』寄稿

書影「pool Vol.6」 2008年11月発行
「夜祭エレジー」ほか2篇

詳細はこちら

『早稲田短歌34号』寄稿

2003年発行
「夏の庭」「キンダーガーデン・シンドローム」

ページトップへ